tsu-minami-rc
*ロータリーの目的・行動規範 *クラブ方針 *クラブ概況 *歴代会長幹事 *週報 *ロータリーカレンダー
*ロータリー概要 *活動報告 *ギャラリー *掲示板(会員専用) *リンク *トップページ
 
ロータリー概要

ロータリーとはどのような団体ですか?
ロータリーとは、世界最大の国際的な人道奉仕団体です。

ロータリアンとはどのような人々ですか?
ロータリー・クラブの会員は、地域社会を改善する為に協力しあう
ボランティアであり、事業や専門職に携わっている指導者たちです。
全世界約170ヵ国に32000を超えるロータリー・クラブが存在し、
120万人の会員を擁しています。
ロータリーの標語は「超我の奉仕」です。
ロータリーは1905年に創立されました。

ロータリーとは何をする団体ですか?
 (ロータリーと平和
ロータリーは、教育的及び人道的プログラムを通じて平和と国際理解を
推進しています。
ロータリーは、世界最大の民間資金による国際奨学金プログラムを提唱し
創業以来、100ヵ国から約34000人の学生がロータリーの文化親善使節となり、
留学を通じて身につけた技能を生かし、地元の地域社会に貢献しています。
世界の6大学と提携し平和と紛争解決の分野の修士号取得課程を提供して
います。
飢餓、貧困、不健康、識字能力の欠如に取り組み、平和推進を助けます。
 (ポリオ・プラス
ロータリーの人道的目標は世界からポリオ(流行性小児麻痺)を根絶する事です
ポリオはアジア・アフリカの一部で、子供達の身体の自由や命を奪い続けて
います。
60セント(米貨)の経口ポリオ・ワクチンで、一人の子供を守る事が出来ます。
1980年には、毎日1000人の子供がポリオに感染していました
ポリオ撲滅計画から、20年間かけて、99%も激減しました
今まで122ヵ国、20億人以上の児童にワクチンを投与するため、時間と資金を
捧げてきました。
ロータリーは世界のポリオのないことが証明されるまで、闘い続けます。

ページトップへ

                                     カットの風景画は今西巖元会員の作品で津を描いています。
Copyright (c)2007-2013 tsu-minami-rc. All rights reserved